サポートブログ

「信州まつもと空港」は長野県の空の玄関。“駐車場無料“でひとっ飛び

「信州まつもと空港」は、長野県松本市と塩尻市にまたがる空港です。県のほぼ中心に位置する長野県唯一の空の玄関口であり、信州観光への拠点としても好立地にあります。

松本市中心部からは車で約25分、長野県の観光名所である上高地や乗鞍高原、白馬方面へのアクセスにも便利な空港となっています。

また、車の利用で長野自動車道の松本ICからは15分、塩尻北ICからは10分と近いのも便利。当社(株)サポートで取り扱っている宅地や中古住宅のある松本市や、塩尻市、山形村、安曇野市からのアクセスも良好です。

日本で最も空に近い空港!

標高657.5メートルの日本国内で最も高い場所にあり、「日本で最も空に近い空港」として知られています。美しい北アルプスを望むロケーションにあり、周囲には「信州スカイパーク」という広域公園となっています。主な運行路線は、福岡便、札幌(新千歳)便、神戸便の3路線。観光やビジネスの拠点として利用されています。

運行している飛行機会社、運行便

現在、信州まつもと空港では、フジドリームエアラインズ(FDA)が定期便を運航しています。

主な運行路線は、福岡便、札幌(新千歳)便、神戸便の3路線。季節によっては臨時便が運行されることもあります。

松本空港からのフライト時間は、

札幌(新千歳)空港 までは 約1時間40分

神戸空港まで約1時間

福岡空港まで約1時間50分 です。

例年、季節運航便ダイヤがあり、

3月末〜10月末に、FDAが札幌(丘珠)空港

7月末〜8月末に、JALが大阪(伊丹)空港へ運行しています。

詳細は信州まつもと空港の公式HPをご覧ください。

航空ダイヤ

特産品が並ぶ、空港内の店舗

空港内には、売店や飲食店があります。信州そばや地元の銘菓、ワインなどが販売されていて、お土産にもおすすめです。

また、飲食店では、信州の食材を使った軽食や郷土料理を楽しめるので、出発前や到着後のひとときをゆっくり過ごすことができます。小規模ながらも地元の魅力を感じられる店舗がそろっています。

無料!の便利な駐車場

信州まつもと空港には、約500台分の無料駐車場が整備されています。長期間の利用も可能で、飛行機を利用する際に気軽に車を駐車できる点が大きな魅力です。

駐車場は正面駐車場、第2駐車場があり、どちらもターミナルビルのすぐ近くにあります。どちらも朝の6時から22時まで開放していて、定期便欠航時は夜間も開放しています。

駅や観光地と結ぶ、シャトルバス

松本空港と松本駅を結ぶシャトルバスが運行されており、飛行機の発着に合わせて利用できます。

「エアポートシャトルバス」は予約不要で、松本駅前にある「松本バスターミナル」を結ぶ所要時間は約30分。公共交通機関を利用する旅行者にとっても、便利な移動手段となっています。

一方で、空港と白馬山麓・安曇野を結ぶ「信州まつもと空港シャトル便」は完全予約制です。予約がない便は運休となります。登山時のアクセスに便利です。

詳細は信州まつもと空港の公式HPをご覧ください。

https://www.matsumoto-airport.co.jp/access/bus

旅行や出張に便利な空港

車や電車のほか、飛行機という選択肢も広がる長野県の中信地域。とても便利な地域です。

(株)サポートは、今回紹介した「信州まつもと空港」のある、松本市周辺の宅地や中古物件を取り扱っています。(株)サポートで取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。

さらに、(株)サポートの場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。

その理由は、こちらの記事から。

「売主」から購入の場合、「仲介手数料なし」の制度とは?

 

どうぞお気軽にお問い合わせください。

参考:信州まつもと空港 https://www.matsumoto-airport.co.jp/