雨でも楽しめる!松本市の観光スポットを紹介

天候がすぐれない日が多い梅雨の時期。自然スポットが多い長野県では、どうしても雨になると出かけるところが絞られていまいます。

そんな雨の日でも楽しめる、松本市の観光スポットをご紹介します。

松本市立博物館

松本市立博物館は、JR松本駅から徒歩約15分の距離にあります。2023年10月にリニューアルオープンしたこの博物館は、雨の日でも快適に楽しめる屋内施設として、観光客や市民に親しまれています。

館内の常設展示は、「お城のあるまち」「にぎわう商都」「開かれた盆地」など、松本の歴史や文化を8つのテーマで紹介しています。特に、天保6年(1835年)の絵図をもとに復元された松本城下町のジオラマは圧巻です。企画展や特別展では、地元にゆかりのある展示のほか、全国を巡回する展示の開催地としても選ばれて見ごたえがあります。

1階には子ども向けの体験スペース「アソビバ!」があり、家族連れでも楽しめるように工夫されています。雨の日でも、松本の魅力を存分に感じられるスポットとしておすすめです。

住所:〒390-0874 長野県松本市大手3-2-21
公式サイトhttps://matsumoto-city-museum.jp/

開館時間:1階:9:00~21:00/2・3階展示室、1階アソビバ!:9:00~17:00(最終入場16:30)

休館日:1階:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌平日)/2・3階展示室、1階アソビバ!:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)/年末年始(12月29日~翌年1月3日)

駐車場:専用駐車場はありません。周辺の市営駐車場等をご利用ください。

アクセス
アルピコ交通株式会社

  • タウンスニーカー東コース「松本市立博物館」下車 徒歩約1分
  • タウンスニーカー北コース「大名町」下車 徒歩約1分
  • 信大横田循環線     「大名町」下車 徒歩約1分
  • 浅間温泉線       「大名町」下車 徒歩約1分

松本市美術館

JR松本駅から東に伸びるあがたの森通りを歩き、約12分のところにある美術館。2002年に開館し、「鑑賞」「表現」「学習」「交流」の4つの場として、地域に根ざした総合美術館として親しまれています。

美術館の正面には、松本市出身の世界的アーティスト・草間彌生さんによる高さ10メートルを超える巨大なチューリップのオブジェ《幻の華》が来館者を出迎えます。さらに、敷地内には草間さんのシンボルとも言える水玉模様があしらわれたベンチや自動販売機も設置され、訪れる人々を楽しませています。

常設展示では、草間彌生の初期から近年の作品までを展示するコーナーのほか、松本市出身の書家・上條信山や洋画家・田村一男の作品など、地域にゆかりのある美術家の多彩な展示が楽しめます。

また、館内にはミュージアムショップのほかカフェも併設されていて、美術鑑賞の合間に軽食や休憩も楽しめます。

住所:〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22
電話番号0263-39-7400
公式サイトhttps://matsumoto-artmuse.jp/

開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

駐車場:普通車用67台(うち身障者用3台)

アクセス:JR松本駅から徒歩約12分
松本バスターミナルからアルピコ交通バス・横田信大循環線で約5分、「松本市美術館」下車
JR松本駅からタウンスニーカー(市内周遊バス)東コースで約16分、「松本市美術館」下車

松本城

松本観光でハズせない国宝・松本城。JR松本駅から徒歩約15分とアクセスも良好です。戦国時代末期に築かれた松本城は、現存する五重六階の天守としては日本最古とされています。黒漆塗りの外観から「烏城(からすじょう)」とも呼ばれています。

雨の日でも、安心して見学できるのが松本城の魅力の一つです。場内は靴をぬいで入ります。天守内部は木造の階段や廊下で構成されていて、特に階段は急でのぼるのは大変ですが、歴史を感じながら見学できます。

住所:〒390-0873 長野県松本市丸の内4-1
公式サイトhttps://www.matsumoto-castle.jp/

開場時間:時期によって、異なりますので、公式サイトをご覧ください。

休館日:年末(12月29日~31日)

駐車場:市営松本城大手門駐車場、市営開智駐車場

アクセス
・松本周遊バス「タウンスニーカー」北コース:
「松本駅お城口」発 → 「松本城・市役所前」下車 

・路線バス「美ヶ原温泉線」「岡田線」「アルプス公園線」:
「松本バスターミナル」発 → 「松本城・市役所前」下車 

・路線バス「浅間線」:
「松本駅お城口」発 → 「松本城・市役所前」下車 

町内にあるカフェ巡り

歴史ある街並みに溶け込む、個性豊かなカフェがたくさんあります。雨音をBGMに心安らぐひとときを過ごすのもおすすめです。

下記URL先の記事では、松本市内のカフェを紹介しています。

雨の日も楽しめる観光地

気持ちが落ち込む雨の日。しかし、楽しく過ごせる場所はたくさんありそうです。

当社(株)サポートは、今回紹介した過ごし方ができる松本市にある、宅地や中古物件を取り扱っています。当社で取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。

さらに、当社の場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。

その理由は、こちらの記事から。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

中古住宅、分譲土地は(株)サポートへ

お問い合わせはこちら

松本市、安曇野市、塩尻市周辺の中古住宅、分譲土地は株式会社サポートにお任せください。

現地見学、内覧のお申し込みは随時受け付けています。