「松本市に家を建てる」ひとことで言っても、松本市は978.47㎢と、長野県内でいちばん広い自治体。エリアごとに絞らないと、なかなか希望の土地を見つけるのは難しいのかもしれません。
今回注目するエリアは「今井エリア」。松本市南西部の、田園風景が広がるのんびりとしたエリアです。(株)サポートでも宅地を取り扱っています。
(株)サポートが販売する宅地「サポートタウン今井」をもとに「今井エリア」についてスタッフが詳しくご紹介します。
今井エリアとは?
松本市の南西部に位置し、信州まつもと空港周辺となる今井エリア。田園風景が広がっていますが、国道19号線や長野自動車道「塩尻北IC」へのアクセスが良好で、交通の便にも恵まれています。
住宅地と農地がバランス良く共存しており「信州まつもと空港」の周囲に広がる「信州スカイパーク」という大きな公園もあって、子育て世代にも人気のエリアです。
主要道路や高速道路、空港にも、すぐにアクセス

お出かけや通勤に便利な国道19号線も使いやすい立地。長野自動車道「塩尻北インター」までクルマで12分ほどと、アクセスに恵まれています。そして広丘駅まではクルマで11分ほどです。
そして「信州まつもと空港」の空港駐車場にはクルマで7分なので、遠方へのお出かけにも便利です。
信州まつもと空港については、こちらをご覧ください。
暮らしに欠かせないスーパー

暮らしに欠かせない生鮮食品を扱うスーパーは「ツルヤ山形店」、「道の駅今井恵みの里」「ビッグ山形店」がおすすめです。
「ツルヤ」は周辺住民のほか、いまや県外観光客からもお土産需要で注目される便利なスーパーです。「ツルヤ山形店」にはクルマで8分ほどです。
「道の駅今井恵みの里」は、新鮮な地元野菜や加工品を求める人々でにぎわいます。クルマで3分ほどです。
また「ビッグ山形店」はイオンタウン信州山形に入っていて、ホームセンターの「DCM信州山形店」や100円ショップの「ダイソー」が入っています。クルマで4分ほどです。
長野県最大の県立都市公園

「信州まつもと空港」を囲む、長野県最大の県立都市公園がクルマで7分ほどのところにあります。1周10kmの「信州スカイロード10』」ウォーキングコース)沿いには個性あふれる7つのゾーンが整備されています。
例えば大型の木製アスレチックやバーベキューピットのある”ターミナルゾーン“、マレットゴルフやサッカー競技場「アルウィン」のある”みどりの交流ゾーン“。ドッグランや「ワイルドフラワー園」のある”野と花野ゾーン“など。
芝生に寝転んで飛行機や景色を眺める、家族や仲間とスポーツやレクリエーションをする、など、さまざまな過ごし方ができます。
ベッドタウンでも便利なエリア!
「今井エリア」は、のんびりした雰囲気でも、クルマがあれば困らないエリアです。
当社でも「サポートタウン今井」
を取り扱っていますので、お気軽にお問い合わせください。