松本から行きたい、信州・長野県の避暑地の観光スポットを紹介(1)

長野県といえども暑い季節。標高の高い避暑地へお出かけしてみてはいかがでしょうか?

(株)サポートのスタッフが選ぶ避暑地におすすめスポットを、松本インターからの時間とともにご紹介します。

【軽井沢】涼風とともに、優雅な時間

日本を代表する避暑地の軽井沢は、標高約1,000m。8月でも2024年の最高気温は27度ほどと涼しいうえに、湿度も比較的低く、快適な環境です。豊かな自然に包まれるこの地は、明治時代から別荘地として親しまれてきました。

現在では、洗練された観光地としても発展しています。「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」のアウトレット施設では国内外の有名ブランドが並び、買い物を楽しめます。また、歴史ある「軽井沢銀座通り」には個性豊かなカフェやベーカリー、土産店が並び、散策にもぴったりです。

宿泊施設も充実しており、高級リゾートホテルからアットホームなペンションまで多彩な選択肢があります。喧騒を離れて、心地よい空気の中でゆったりとした時間を過ごせるのが軽井沢の大きな魅力です。

松本ICから「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へのアクセス 

距離:113km (1時間35分ほど) 
経路:松本ICから長野自動車道、上信越自動車道を経由。「碓氷軽井沢インターチェンジ」を降りて車で約15分
住所:389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢.

https://www.karuizawa-psp.jp

【上高地】偉大な山を見上げて。涼の景勝地

上高地は松本市にある標高約1,500mの山岳リゾート地です。こちらも日本屈指の避暑地として知られています。8月でも平均気温は22度前後と涼しく、湿度も低いため、爽やかな風が心地よい環境です。マイカー規制で守られる雄大な自然は美しく、とくに夏の深い緑に包まれた風景は圧巻です。

シンボルである「かっぱ橋」からは、穂高連峰や梓川の清流を一望でき、記念写真スポットとしても人気です。河童橋を起点に、明神池や大正池までの散策コースが整備されていて、初心者でも気軽にハイキングができます。上高地帝国ホテルをはじめとする歴史あるホテルや山小屋もあり、宿泊しながらの滞在もおすすめ。また、かっぱ橋の周辺にはカフェや売店も充実しており、地元グルメやお土産を楽しむこともできます。

松本ICを降りてから沢渡(さわんど)バスターミナルへのアクセス

距離:34km (55分ほど) 
経路:松本市方面からは沢渡(さわんど)駐車場で車を駐車。シャトルバスまたはタクシーなどを利用して上高地へ。

【美ヶ原高原】 天空の草原で、風とアートに癒される

美ヶ原(うつくしがはら)高原は、長野県の松本市と上田市にまたがる標高2,000メートル前後の高原地帯。8月の気温は日中でも20度と、風が心地よく吹き抜ける開放的な草原が広がります。

美ヶ原の魅力のひとつである「美ヶ原高原美術館」は、屋外展示を中心に約350点以上の現代彫刻が大自然の中に点在しています。雄大な自然と芸術作品の融合を体感できて、ゆっくりと散策を楽しむことができます。また、美ヶ原高原パノラマハイキングコース(美ヶ原高原美術館~美ヶ原自然保護センター)の両側には「美ヶ原牧場」が広がっていて、牛や馬がのんびりと草を食べる姿に出会えます。牧歌的な風景のなか、象徴的に立つ王ヶ頭ホテルや、美しの塔は、ハイキング中の目印になります。

松本ICを降りてから美ヶ原高原 長和町営無料駐車場へのアクセス 

距離:37km (1時間10分ほど) 

避暑地で快適にリフレッシュ

暑さから逃れる避暑地に恵まれた長野県。快適に過ごせる場所はたくさんありそうです。

(株)サポートは、今回紹介したスタート地点の松本市にある、宅地や中古物件を取り扱っています。(株)サポートで取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。

さらに、当社の場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。

その理由は、こちらの記事から。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

中古住宅、分譲土地は(株)サポートへ

お問い合わせはこちら

松本市、安曇野市、塩尻市周辺の中古住宅、分譲土地は株式会社サポートにお任せください。

現地見学、内覧のお申し込みは随時受け付けています。