長野県といえども暑い季節。標高の高い避暑地へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
(株)サポートのスタッフが選ぶ、避暑地におすすめスポットを、松本インターからの時間とともにご紹介します。
【安曇野市】田園とアートに包まれる、のんびり夏時間

夏の安曇野市は、雄大な北アルプスの山並みと広がる田園風景が美しく、心を癒す旅先として人気です。代表的な観光地「大王わさび農場」では、清らかな湧水と広大なわさび田を見ながらの名物わさびソフトクリームや、湧き水で淹れられたアイスコーヒーがおすすめ。
市内を走る「安曇野アートライン」沿いには、彫刻や絵画、ガラス工芸の美術館が点在し、芸術に触れる静かな時間が流れます。有明地区には自然に溶け込んだ個性的なカフェも多く、地元野菜の食事やスイーツが味わえるのも魅力です。自転車で田んぼ道を巡りながら、風景と人に出会うのも、安曇野らしい夏の過ごし方です。
松本ICから「大王わさび農場」へのアクセス
距離:14.8km (20分ほど)
経路:松本ICから長野自動車道を経由。「安曇野インターチェンジ」を降りて車で約10分
【大町市】湖と自然を満喫、レトロも楽しむ夏の大町
大町市は「仁科三湖」と呼ばれる青木湖・中綱湖・木崎湖の3つの湖が広がる水の町。夏はSUPやカヌー、釣りといった湖上アクティビティが人気です。北アルプスの山々を湖面に映す青木湖畔にある「ao LAKESIDE CAFE」と、湖水に飛び込むサウナ「Hakuba Zekkei Sauna ao」は注目スポットです。
市街地には昭和の面影が残るレトロな商店街「大名名店街」があり、食堂や居酒屋などが旅人を温かく迎えます。豊かな自然と歴史の両方に触れられる大町の夏は、のんびりとした時間とともに、どこか懐かしさを感じさせてくれる特別な旅になります。
松本ICから「ao LAKESIDE CAFE」へのアクセス
距離:48.8km (1時間2分ほど)
経路:松本ICから長野自動車道を経由。「安曇野インターチェンジ」を降りて車で約50分
【白馬村】涼やかな高原の風、アクティブに楽しむ
白馬村は、標高の高い場所にあるため、8月でも平均気温が22度前後と涼しいエリア。美しい北アルプスに抱かれたこの村では、トレッキングやマウンテンバイク、パラグライダーなど多彩なアクティビティが楽しめて、自然の中で思いきり体を動かすことができます。
注目スポットは「白馬マウンテンハーバー」。山に向かって突き出たテラスからは、アルプスの大パノラマが広がります。山頂には地元食材を活かしたレストランやベーカリーもあるので、ゆったり楽しむのも醍醐味。ゴンドラで山頂まで気軽にアクセス可能です。大自然と共に過ごす夏は、心身ともにリフレッシュできる時間になるでしょう。
松本ICから「白馬マウンテンハーバー」の白馬岩岳ゴンドラリフトノア山麓駅へのアクセス
距離:63.4km (1時間20分ほど)
経路:松本ICから長野自動車道を経由。「安曇野インターチェンジ」を降りて車で約1時間10分
避暑地で快適にリフレッシュ
暑さから逃れる避暑地に恵まれた長野県。快適に過ごせる場所はたくさんありそうです。
(株)サポートは、今回紹介したスタート地点の松本市にある、宅地や中古物件を取り扱っています。(株)サポートで取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。
さらに、(株)サポートの場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。
その理由は、こちらの記事から。
どうぞお気軽にお問い合わせください。