暑い季節、家族で楽しめる涼しいレジャーと言えばプール! 屋内のプール施設であれば、日差しを気にせずに楽しむことができます。当社スタッフが選ぶ、おすすめ大きなプール施設3つをご紹介します。
【松本市】 ラーラ松本
長野県松本市にある「ラーラ松本」。プール施設には、波の出るプールやウォータースライダー、流れるプール、ジャグジー、浅いプール、食堂などがあり、子どもから大人まで一日中楽しむことができます。
特に波の出るプールは地中海をイメージした、打ち寄せる波打ち際のよう。「さざ波」タイムでは、静かな海の雰囲気が楽しめます。一方で、土日祝日+夏休み期間にある「ビッグウェーブタイム」はまさに勢いのある海のようで子どもたちはおおはしゃぎ。「ビッグウェーブタイム」は1日4回実施されています。
テニスコートやトレーニングジムもあって、健康づくりにも。大浴場や北アルプスを一望できる展望風呂、サウナも併設されていて、運動のあとのリラックスタイムにもぴったりです。
ちなみにプール施設は、映画『テルマエ・ロマエⅡ』のロケ地にもなっています。
名称 松本クリーンセンター余熱利用施設 ラーラ松本
住所 長野県松本市島内7412
電話 0263-48-1110
営業時間 10:00~21:00
定休日 毎週火曜日、ただし火曜日が祝日の場合は翌日。ごみ処理施設の定期点検期間および12/29~1/1
詳細はラーラ松本の年間カレンダーによる
公式HP:https://www.lala-matsumoto.jp/
【長野市】 サンマリーンながの
長野市郊外にある「サンマリーンながの」の目玉はなんといっても「波の出るプール」。定期的に大きな波が打ち寄せ・噴水・スコール・ミストなどで、まるで海にいるかのような臨場感を味わえます。そのほか、プールエリアにはスリル満点のウォータースライダーや流れるプール、幼児用プール、ジャグジー、食堂もあり、家族でのレジャーにぴったりです。
プールでたっぷり遊んだあとは、広々とした大浴場や露天風呂、サウナでゆったり。トレーニングジムやスタジオプログラムもあり、日常的な健康づくりにもおすすめです。
名称 サンマリーンながの
住所 長野県長野市松岡2−26−7
電話 026-221-5535
プールの開館時間
夏季以外の平日 13:00〜20:40
土日祝・夏季(7/1~8/31) 9:00〜20:40
定休日 年中無休
公式HP:https://www.sm-nagano.com/
【上田市】 アクアプラザ上田
上田市街地からほど近く、アクセスも良好な場所にある「アクアプラザ上田」は、地域の人々に親しまれる屋内型レジャープール施設です。
波の出るプールの「ネバーランドの海」では、一定時間ごとに波が発生し、まるで海にいるような気分で遊べると大好評。渓谷をくだるようなウォータースライダーのほか、ちびっこプールなど充実しています。流れるプール「ワニの小川」は屋外の夏限定施設です。
プールだけでなく、浴場やサウナ、ジェットバスがあり、遊んだ後の疲れをゆったりと癒すことができます。上田駅より「オレンジバス」が運行しています。
名称 アクアプラザ上田
住所 長野県上田市上塩尻623
電話 0268-26-2626
プールの開館時間
10:00~21:00、(1月2・3日は 10:00~17:00)
休館日
毎月第2・第4木曜日(その日が休日に当たるときはその翌日)
※ 年末年始休館(12月28日~1月1日)
※施設保守及び機器調整のため10月に2週間ほど臨時休館になります。
紹介ページ:http://www.ueda.ne.jp/~aquaplaza/
プールでリフレッシュ!
プールで泳げば、暑い夏もスッキリ! 楽しい休日になりそうです。
(株)サポートは、今回紹介したスタート地点の松本市にある、宅地や中古物件を取り扱っています。(株)サポートで取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。
さらに、(株)サポートの場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。
その理由は、こちらの記事から。
どうぞお気軽にお問い合わせください。