松本から行きたい!避暑地の高原スポットを3つ紹介!

暑い夏のお出かけにおすすめしたいのは、山上に広がる涼しい高原。当社スタッフが選ぶおすすめスポットを、松本インターからの時間とともにご紹介します。

【木曽 開田高原】 木曽の風、馬と遊ぶ夏時間

長野県木曽町にある開田高原は、標高約1100〜1300mに位置する爽やかな高原地帯です。御嶽山を望む開放的な景色が魅力で、澄んだ空気に包まれてでのんびりとした時間が流れます。

高原の特産は、風味の高い玄蕎麦『開田早生(かいだわせ)』の手打ちそばや、ブルーベリー、ほうば餅など。観光スポットとしては、地元産のミルクを使った「高原アイスクリーム」が名物の開田高原アイスクリーム工房や、木曽馬とふれあえる「木曽馬の里」などがあって、高原らしい過ごし方が魅力です。

松本ICから「木曽馬の里おみやげお食事センター」へのアクセス

距離 85.3km (1時間35分ほど) :松本ICから長野自動車道を経由。「塩尻IC」を降りて車で約1時間10分

木曽馬の里おみやげお食事センター: 長野県木曽郡木曽町開田高原末川5552-8

【松本 乗鞍高原】 北アルプスのレジャーフィールド

松本市郊外、標高約1500mに位置する乗鞍高原は、四季折々の自然美が楽しめる高原リゾートです。

人気の観光スポットとしては、三本滝、善五郎の滝、番所大滝の「乗鞍三滝」。三本滝は「日本の滝百選」に選ばれています。そのほか「乗鞍BASE」をはじめとするキャンプ場があり、アウトドア体験を満喫できます。

地元産のそば粉を使った手打ちそばも名物。具だくさんの温かい汁に、小さな竹カゴを使ってしゃぶしゃぶして食べるそば「とうじ蕎麦」は乗鞍高原の伝統料理です。

松本ICから「乗鞍BASE」へのアクセス

距離 44.6km (1時間5分ほど) :松本ICから国道158号線を経由。

・乗鞍BASE (いがやレクリエーションランド):長野県松本市安曇3994-21

【諏訪市 車山高原】 見渡す限り、高山植物と山々

車山高原

車山高原は標高1925mの高原。先ほどの白樺湖から、日本有数のドライブロードとして知られるビーナスラインを登った先にある、稜線が美しい高原です。

夏の「富士見台 ニッコウキスゲ群生地」は、黄色い絨毯のように広がっていて、高原の短い夏を鮮やかに彩ります。また、山小屋風の喫茶店「ころぼっくるひゅって」では、名物のビーフシチューやコーヒーを楽しめる癒やしの場です。

付近にある「霧ヶ峰 富士見台 展望台」からは、晴れた日には富士山まで見渡せる大パノラマが広がり、訪れる人々を魅了します。

松本ICから「車山肩駐車場」へのアクセス

距離 69.6km (1時間15分ほど) :松本ICから長野自動車道を経由。「岡谷IC」を降りて車で約45分

こちらも併せてご覧ください。

高原の散歩でリフレッシュ

高原の散歩でリフレッシュできたら、近くのカフェやレストラン、自然スポットで一息。充実した1日になりそうです。

(株)サポートは、今回紹介したスタート地点の松本市にある、宅地や中古物件を取り扱っています。(株)サポートで取り扱う宅地は、土地の仕入れから宅地造成、そして販売まで一貫して担当。また、戸建ての場合も、仕入れからリフォーム、そして販売までを、自社で責任を持っておこなっています。

さらに、(株)サポートの場合は、仲介会社を介さずに「売主」として物件を販売しているので、仲介手数料はかかりません。

その理由は、こちらの記事から。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

中古住宅、分譲土地は(株)サポートへ

お問い合わせはこちら

松本市、安曇野市、塩尻市周辺の中古住宅、分譲土地は株式会社サポートにお任せください。

現地見学、内覧のお申し込みは随時受け付けています。