皆さんこんにちは
(株)サポートの代表を務めます山田です。
今回戦国山城は山梨県大月市に有る岩殿城です。山梨県と言えば武田信玄、そう武田氏の同盟国として小山田氏が作った山城です。
この岩殿城は甲陽軍鑑で久能山城岩櫃城と並んで関東三名城に数えられるそうです。
因みに岩櫃城は来月行く予定で今からワクワクしています。
当日朝目が覚めたら天気が悪く霧雨が降っていました。
私は自他ともに認めるお天気男、今まで旅行で雨が降ったことがあまり有りませんでしたので、本当にがっかり。でも岩殿城は行ってみたい山城なのでカッパと傘を持って出発しました。
現地も残念ながら霧雨が降っていたので、傘をさして登りました。岩殿城はには3ヶ所の登口が有るそうですが鏡岩という大きな岩がくずれ現在登口は1ヶ所のみ、またその登口が大変急ですべりやすいということで今日は途中の岩殿山ふれあい館で我慢。でも無理をせず安全第一はとても大事な事ですよね。
岩殿城登頂は次回のお楽しみ
それでは皆さん次回